What's Saito san?
砂糖のかわりに
さいとうさんを使って
どんどん健康に。
26種類の「野菜・植物」に
こだわった、
繊維たっぷりの
「プレミアムな甘み粉」
です。
さいとうさんの正体は、
砂糖ではありません。
本当に健康を気にする方への
「プレミアムな甘み粉」です。
「26種類の野菜・植物」で作るこだわり。
さらに、ひとさじ
「レタス2個分の食物繊維」
「糖質約98%オフ」を実現。
入れるほどに「健康な料理」になる、
夢のような砂糖?ができあがりました。
Health & Beauty
砂糖がわりに
入れるほど、「いつもの料理」が
「健康料理」に?
Change!
料理が変わる。
あなたの料理に
「お野菜繊維」が
大量プラス。
砂糖がわりに
食事やお飲み物に加えるだけで、
簡単に「健康料理」に早変わりします。
菜糖さん4つの特徴
4 features
たった1杯でレタス2個分の食物繊維
スプーン1杯で、食物繊維はレタス約2個分摂ることができます。
カラダへの負担、砂糖の不安、やわらげる。
食事と野菜が混ざり合い、体に負担をかけない食事をサポートします。
糖質98%オフ・カロリー77%オフ
砂糖と比べて、糖質約98%オフ・カロリー約77%オフを実現しました。
菌活強化に! スッキリとした毎日
大量の野菜から、働きが違う「水溶性」と「不溶性」どちらの食物繊維も摂れます。
菜糖さんの使用レビューをお届け
VOICE
野菜ソムリエプロ
「そのままなめると、
野菜の風味を感じました。」
最初にそのまま舐めてみたんです。ちょっと野菜の皮の苦味、風味みたいなものを感じました。その時はすごく甘いって感じではなかったのですが、お料理に使うとしっかり甘みがありました。
<通常購入>
¥3,300(税込¥3,564)
2袋以上で送料無料
<定期お届け便>
¥2,970(税込¥3,208)
2袋以上で送料無料
よくあるご質問
砂糖(上白糖)の半分量でOKです。砂糖大さじ2(18g)に対して、菜糖さん大さじ1(7.6g)をベースに、お好みで調整してご活用ください。
菜糖さんは、砂糖(上白糖)と比べて、糖質約98%オフ、カロリー約77%オフです。
上白糖大さじ2(18g)=菜糖さん大さじ1(7.6g)を基準に、日本食品標準成分表2020年版(八訂):砂糖及び甘味類/(砂糖類)/車糖/上白糖100gと本製品約42gとの比較
植物の甘み「羅漢果」と「ステビア」です。羅漢果とステビアは、砂糖の約300倍の甘みが特徴的な植物由来の甘みです。
●名称:食物繊維食品(砂糖代替用)
●原材料名:難消化性デキストリン(食物繊維)(国内製造)、りんご繊維(りんごを含む)、てん菜繊維、さとうきび食物繊維粉末、フラクトオリゴ糖、野菜ミックス末(オクラ、キャベツ、ケール、ニンジン、かぼちゃ、ゴボウの根、紫イモ、サトイモ、シイタケ、ブロッコリー、明日葉、アスパラガス、枝豆(大豆)、小松菜、セロリ、ダイコン、ダイコン葉、タマネギ、パセリ、ホウレンソウ、レモン、レンコン)/甘味料(羅漢果抽出物、ステビア抽出物)
●内容量:180g
●保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください。
●販売者:株式会社うれるや.さわやか
福岡市中央区赤坂1丁目10-9 6F
製造所固有記号は賞味期限の後に記載
●摂取目安:1日7.6g程度(大さじ1杯程度)を目安に、砂糖のかわりにお好きな飲み物や料理に適量ずつ混ぜてお召し上がりください。
●栄養成分表示(100gあたり):熱量:206kcal、たんぱく質:0.6g、脂質:0.6g、炭水化物:94.2g[糖質:4.7g(糖類:1.29g)、食物繊維:89.5g]、食塩相当量:0.013g
砂糖のように、いつもの料理に、飲み物にお使いいただけます。体調やお好みに合わせて、加減してお使いください。
はい、お菓子づくりにご利用いただけます。
カラメル化やしっとり感が必要なお菓子づくりには向きませんが、サクッと食感のクッキーなどは高相性です。
砂糖の何割かを菜糖さんに換えて、繊維たっぷり&糖質控えめなお菓子づくりにご活用ください。
「菜糖さん」を使った低糖質お菓子レシピも公開しておりますので、ぜひ我慢しない食生活にお役立ていただければと思います。
正直、低価格な商品ではないかもしれません。
安心して使ってもらうには、本当に体のことを考え、安心して使える「野菜・植物」をベースにつくることを徹底したため、このような価格になってしまいました。ただ、菜糖さんを取り入れることで、ご家族皆さまの健康に貢献できるものになったと思います。
また砂糖と良質な食物繊維サプリメント、24種類の野菜を摂ろうとすると、相当な量と金額になります。菜糖さんなら、ひとさじで摂れるので、実はお得なんです。
はい、ぜひお子様の食事やおやつにもご活用ください。
但し、アレルギーをお持ちのお子様は、予めかかりつけのお医者様にご相談のうえでご判断をお願いいたします。
乳幼児には、(年齢によっては)食物繊維量が少々多いかもしれません。もしお腹が緩くなる場合は、使用量を調整いただくか、もう少し成長なさってからのご使用をおすすめします。
1日大さじ1杯(7.6g)を基本としておりますが、調理などでの使用目的と甘みのお好みに合わせて、適宜調整してお使いください。
一度に多くお召し上がりになると、おなかが緩くなる場合がございますのでご注意ください。
こちらのページにまとめておりますので、ぜひ参考にされてください。